郵送による請求
住民票や戸籍謄本などは、郵送で請求ができます
住民票や戸籍謄本などは、郵送でも請求することができます。
郵送請求される場合は、下記の事項を確認の上、請求してください。
戸籍関係は本籍地の市区町村に、住民票関係は住所地の市区町村に請求することになります。
各市区町村により、手数料が異なりますので、必ず確認してください。
本市への申請は、本ホームページの郵送用申請書をダウンロードして使ってください。
なお、請求用紙には、ご連絡先の電話番号(平日の9時から17時までに連絡の取れるもの)を記入してください。
代理人が請求する場合、委任状が必要です。詳細は次のリンクをご覧ください。
転籍等の関係で、泉南市の戸籍では親子関係の確認ができない場合等には、親子関係を証する書類を送付していただく場合があります。
同封していただくもの
- 申請書
- 手数料(ゆうちょ銀行発行の定額小為替)
- 返信用封筒(ご自宅の住所を記入したもの)
- 返信用切手
- 申請者の本人確認書類の写し
その他、詳しいことは、本ホームページ上の記載要領、手数料等をご覧ください。
住民票の写し | 300円 |
全部事項証明書(戸籍謄本) | 450円 |
個人事項証明書(戸籍抄本) | 450円 |
除籍謄・抄本 | 750円 |
改製原戸籍謄・抄本 | 750円 |
戸籍の附票・身分証明書 | 400円 |
私的年金現況届 | 300円 |
公的年金現況届 | 無料 |
転出証明書 | 無料 |
請求のできる人は、原則として本人または同一世帯(同一戸籍)内の人です。
郵送先〒590-0592 泉南市 市民生活環境部市民課 行
郵送で請求できない証明書
印鑑登録証明書は郵送で請求することができません。市民課窓口で請求してください。
- お問い合わせ
-
市民課
記録管理係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-7791
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:shimin@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから