健康せんなん21(第3次計画)~健康増進計画・食育推進計画・自殺対策計画~

計画策定の趣旨
わが国は平均寿命が世界でも高い水準である一方、生活習慣病や介護を要する人が増加傾向にあります。さらに近年、過労や生活困窮、育児や介護疲れ、いじめや孤立などこころの健康を脅かす要因が増加しています。本市においてもこのような課題に対応するため、市民一人ひとりの日頃からの健康づくりや地域のつながりの重要性についての市民の認識を高め、日常的な活動を促進していく必要があります。
本市では「健康せんなん21(第3次計画)」を策定し、「誰もがいきいきと健康に暮らせるまち」を目指すことを基本理念とし、保健・健康増進についての本市の考え方や方針を定めます。策定に当たっては、健康増進法第8条第2項に基づく「健康増進計画」と、食育基本法第18条第1項に基づく「食育推進計画」、自殺対策基本法第13条第2項に基づく「自殺対策計画」を一体化し、横断的な施策を展開します。
計画の期間
本計画は、令和7年度から令和18年度までの12年間の計画とします。また、計画の中間年度にあたる令和12年度に中間評価、そして令和18年度には最終評価を行います。
計画書(概要版)
健康せんなん21(第3次計画)_概要版 (PDFファイル: 900.0KB)
計画書(本編)
健康せんなん21(第3次計画)本編_全文 (PDFファイル: 2.1MB)
01_第1章_計画の策定に当たって (PDFファイル: 1.5MB)
02_第2章_泉南市の現状と課題 (PDFファイル: 1.5MB)
03_第3章_計画の基本的な考え方 (PDFファイル: 1.4MB)
04_第4章_泉南市健康増進計画 (PDFファイル: 2.0MB)
05_第5章_泉南市食育推進計画 (PDFファイル: 1.7MB)
この記事に関するお問い合わせ先
保健推進係(保健センター)
〒590-0504大阪府泉南市信達市場1584番1号
電話番号:072-482-7615
ファックス番号:072-485-1621
e-mail:hokencenter@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから