入札等参加資格登録内容の変更について

変更する際の注意点について

令和7(2025)年度登録分の入札等参加資格審査申請受付から申請方法をBID-ENTRY(入札参加資格審査申請システム)を利用した電子申請に変更しております。登録内容を変更したい場合は以下の点にご注意のうえ、手続きを行ってください。

  • BID-ENTRY(入札参加資格審査申請システム)を利用して入札等参加資格審査申請を行った方は、登録年度の4月1日以降にBID-ENTRYにて変更申請を行ってください。
  • 令和6(2024)年度登録以前に郵送等により紙で入札等参加資格審査申請を行い、有効期間中の場合は、従前どおり、郵送等により紙で変更届を提出してください。
  • 変更届様式は電子と紙とで異なる様式になっておりますのでご注意ください。ただし、添付書類は、電子申請と紙申請で共通です。
  • 異なる申請方法で複数の業種を申請されている場合は、それぞれの申請方法に応じた方法で変更届を提出してください。
  • 申請方法が不明な場合は、入札等参加資格有資格者名簿をご確認いただくか、お問い合わせください。

変更届について

登録内容を変更したいときは届出が必要です。
承継(組織・合併・個人代表者の変更等)は、受理できない場合がありますので、事前に契約検査課までお問い合わせください。

入札等参加資格の登録内容を変更したい場合は、添付書類一覧表に記載している書類を添えて変更届を提出してください。
なお、下記に記載されていない変更や不明な点は契約検査課までお問い合わせください。
異なる申請方法で複数の業種を申請されている場合は、それぞれの申請方法に応じた方法で変更届を提出して下さい。
証明書類等は、3ヵ月以内の直近のものとし、明確に読み取れるものを添付してください。

電子申請の方

電子申請サイト
https://bid-entry.com/

申請時に利用者登録したIDとパスワードが必要です。
変更届様式はExcel形式のままで、添付書類はPDF化して提出してください。
Microsoft社のInternet Explorer(インターネットエクスプローラー)は、ご利用できません。

押印の見直しについて

様式

変更届(電子申請用・提出はExcel形式のまま提出)

変更届(紙申請用)

変更届に必要な添付書類一覧(電子申請の際は、PDF化してください。)

かっこ書き(・・・)の書類は、脚注を参照してください。

組織・合併・個人代表者の変更は、受理できない場合がありますので、事前に契約検査課までお問い合わせください。

添付書類一覧
変更事項 添付書類
法人の称号又は名称 履歴事項全部証明書、印鑑証明書、使用印鑑届、(許可証明書等)、(委任状)
個人業者の称号又は名称 使用印鑑届、(許可証明書等)、(委任状)、(営業証明書)
法人の代表者 履歴事項全部証明書、(委任状)、(印鑑証明書)、(使用印鑑届)、(許可証明書等)、(納税証明書1)
本社所在地 履歴事項全部証明書、(委任状)、(許可証明書等)、(事務所案内図及び写真)
受任者 委任状、(使用印鑑届)
支店等
名称・所在地
委任状、(使用印鑑届)、(事務所案内図及び写真)
実印 印鑑証明書、使用印鑑届
使用印 使用印鑑届
電話・ファックス・メールアドレス なし
資本金 履歴事項全部証明書
営業上の許可等 許可証明書、登録証
建設工事業者の経審 経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書
市内工事業者の技術者 経営事項審査申請書添付書類別紙二号の技術職員名簿、技術職員保有資格確認書類、雇用関係確認書類
組織(法人成り等) 履歴事項全部証明書、暴力団排除に関する誓約書、印鑑証明書、使用印鑑届、(許可証明書等)、(委任状)
合併 履歴事項全部証明書、印鑑証明書、暴力団排除に関する誓約書、使用印鑑届、合併契約書等、(許可証明書等)、(委任状)、(納税証明書2)
個人業者の承継 印鑑証明書、暴力団排除に関する誓約書、使用印鑑届、承継願い等、(許可証明書等)、(委任状)、(納税証明書2)、承継が確認できるもの

脚注

  • (印鑑証明書)、(使用印鑑届)は、変更がある場合に提出してください。
  • (委任状)は、契約締結の権限を委任されている場合に提出してください。
  • (許可証明書等)は、許可・登録等を必要とする業務においては提出してください。
  • (営業証明書)は、泉南市内業者で物品関係に登録している個人業者の方のみ提出しいてください。
  • (事務所案内図及び写真)は、泉南市内業者で登録している方のみ市内の事務所案内図及び写真(外観と内部)を提出してください。
  • (納税証明書1)は、法人の泉南市内業者の場合は下表「添付納税証明書一覧」にある市税の「代表者に課されているすべての税目」の納税証明書を提出してください。
  • (納税証明書2)は、既存の未申請業者に資格を継承する場合(会社合併等)は下表「添付納税証明書一覧」の納税証明書を提出してください。
添付納税証明書一覧
課税主体 税目及び必要な条件 様式
国税 法人税・消費税 様式その3の3
市税 法人に課されているすべての税目
(泉南市内の法人のみ)
独自様式
市税 代表者に課されているすべての税目
(泉南市内の法人のみ)
独自様式

添付様式(電子申請・紙申請共通、電子申請の際はPDF化してください。)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

契約検査課
契約検査係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-0006
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:keiken@city.sennan.lg.jp

お問い合わせはこちらから