不動産公売情報(令和7年11月実施)

不動産公売の実施について

「大阪府域地方税徴収機構」において、各市町と合同で不動産公売が実施されます。

大阪府域地方税徴収機構と連携し、市税滞納により差押えた不動産について次のとおり公売を実施します。

 

公売概要
公売方法 入札
公売場所 大阪府咲州庁舎41階 公売会場
大阪市住之江区南港北1-14-16
開場 令和 7年11月11日(火曜日)午前10時00分
入札説明 令和 7年11月11日(火曜日)午前10時05分~
公売保証金受付 令和 7年11月11日(火曜日)午前10時20分~午前11時20分
入札時間 令和 7年11月11日(火曜日)午前10時20分~午前11時50分
開札日時 令和 7年11月11日(火曜日)午前11時51分~
売却決定日時

令和 7年12月 2日(火曜日)午前10時00分

売却代金納付期限 令和 7年12月 2日(火曜日)午後 2時00分
売却決定場所 泉南市役所総務部税務課

<注意事項>

1.公売物件については、あらかじめ現況関係公簿等を確認し入札して下さい。

2.公売財産の物件明細等は、泉南市役所総務部税務課で閲覧できます。

3.公売開始までに滞納税が完納された場合等、公売を中止する場合があります。

  入札前に公売の有無をお問い合わせください。

4.土地の境界については、隣接所有者と協議して下さい。執行機関である泉南市  は公売財産の引き渡し義務を負わない為、使用者または占有者に対して明け渡しを求める場合は、買受人が行うことになります。

5.入札当日には、次のものを持参して下さい。

1.公売保証金:定められた金額を現金または金融機関振出の小切手により納付して下さい。

2.印鑑 :入札者の印鑑(法人の場合は代表者印)、代理人が入札する場合は代理人の印鑑が必要です。

3.収入印紙 :入札者が営利法人または個人営業の場合、200円の収入印紙が必要です。

4.委任状 :代理人により入札される場合は、代理権限を証する委任状(委任者の印鑑証明書添付のこと)が必要です。

5.本人確認書類 :個人の場合は住民票写等、法人の場合は商業登記事項証明書等が必要です。

 

この記事に関するお問い合わせ先

税務課
収納係
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-483-9033
ファックス番号:072-483-0325
e-mail:nouzei@city.sennan.lg.jp

お問い合わせはこちらから