イベント企画提案の募集について

魅力あふれるイベント企画を募集します!
シティプロモーションに係る地域活性化事業では、泉南ロングパークをはじめ、本市の魅力ある多くの地域資源を題材とした、様々なイベント等を実施し、積極的なシティプロモーションの展開、事業実施を通じた担い手の育成をすることで、市域全体へと幅広い誘客を図り、域内消費を活性化させることを目的としています。
事業の目的を達成するため、民間のノウハウを活用した、斬新かつタイムリーな内容のイベントを開催し、さらに効果的な事業展開を目指します。
このため別掲のとおり企画提案選定要項を定め、同要項に基づいてイベント等の企画提案を、広く募集します。
イベント企画提案選定要項
シティプロモーションに係る地域活性化イベント等企画提案選定要項 (PDFファイル: 753.6KB)
対象事業
対象事業は、以下(1)又は(2)のうち、事前に提示する公募要件の内容を充たしたもの、かつ予算額範囲内の事業とします。
(1)令和3年度から同8年度に実施される誘客連携による地域活性化事業のうち、主に泉南ロングパークを舞台とする各種イベント及び、プロモーション事業。
(2)シティプロモーション事業に係る地域活性化事業のうち、市内各地で実施される各種イベント及びプロモーション事業のほか、地域資源を有効活用し、事業実施を通じた担い手育成につながる事業。
募集条件、募集期間
案件ごとに募集条件、募集期間を提示し、企画提案を公募します。
現在募集中の案件については下段「企画提案募集の要件」をご確認ください。
募集期間
おおむね4週間程度
募集条件
1.イベント対象
2.開催時期、開催期間
3.予算(上限)額
4.その他の条件
応募方法
企画提案書の提出にあたって必要な資料は下記のとおりとする。提出は郵送または持参のほか、Eメールによるデータの提出も可能です。
1.応募申請書(様式1) 1部
2.イベントの企画提案書(A4判、様式不問) 6部
3.上記を実施するための費用内訳書(A4判、様式不問) 6部
4.暴力団等排除に関する誓約書 1部
5.その他必要と思われる資料(A4判) 6部
各種様式
シティプロモーションに係る地域活性化イベント等企画提案応募申請書 (PDFファイル: 442.6KB)
シティプロモーションに係る地域活性化イベント等企画提案応募申請書 (Wordファイル: 16.2KB)
暴力団等排除に関する誓約書(企業) (PDFファイル: 107.0KB)
暴力団等排除に関する誓約書(企業) (Wordファイル: 20.0KB)
暴力団等排除に関する誓約書(実行委員会等) (PDFファイル: 106.5KB)
暴力団等排除に関する誓約書(実行委員会等) (Wordファイル: 18.7KB)
応募、問合せ先
〒590-0592 大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
泉南市 プロモーション戦略課 観光担当
電話番号:072-447-8811
e-mail:promotion@city.sennan.lg.jp
参加資格
応募には、次の各項に掲げる要件をすべて満たしている必要があります。
1.企業による応募
(1)単体企業による参加であること。
(2)地方自治法施行令(昭和22 年政令第16 号)第167 条の4の規定に該当しないこと。
(3)企画提案書の提出日から過去 5 年間において、国又は地方公共団体、又は民間事業者との 間に、募集企画要件に示す予算上限額と同等以上の契約金額となる、各種イベント実施に係 る 2 件以上の契約を有し、かつこれを確実に履行した実績があること。
(4)民事再生法(平成11 年法律第225 号)の規定による再生手続開始の申立て中又は再生手続き中でないこと。
(5)会社更生法(平成14 年法律第154 号)の規定による更生手続開始の申立て中又は更生手続き中でないこと。
(6)泉南市建設工事等指名停止要綱に基づく指名停止措置の期間中でないこと。
(7)業務運営に関し、各種法令に基づく許可、認可、免許等を必要とする場合において、これらを受けていること。
(8)国税及び地方税を滞納していない者であること。
(9)泉南市暴力団排除条例(平成25 年市条例第18 号)第2条に規定する暴力団、暴力団員又は暴力団密接関係者に該当する者でないこと。
2.市民によって構成された実行委員会等による応募
(1)実行委員会等の主たる構成員(以下、構成員という。)が市民であること。
(2)地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の 4 の規定に該当しないこと。
(3)企画提案書の提出日から過去 5 年間において、国又は地方公共団体、又は民間事業者との 間に、募集企画要件に示す予算上限額と同等以上の契約金額となる、各種イベント実施に係 る 2 件以上の契約を有し、かつこれを確実に履行した実績があること。または予算上限額 の 10 分の 1 以上の契約保証金を納付できるものであること。
(4)構成員が民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)の規定による再生手続開始の申立て中又 は再生手続き中でないこと。
(5)構成員に事業者を含む場合、当該事業者が会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)の規定 による更生手続開始の申立て中又は更生手続き中でないこと。
(6)泉南市建設工事等指名停止要綱に基づく指名停止措置の期間中でないこと。
(7)業務運営に関し、各種法令に基づく許可、認可、免許等を必要とする場合において、これ らを受けている者を構成員に含むこと。
(8)すべての構成員について、国税及び地方税を滞納していない者であること。
(9)すべての構成員について、泉南市暴力団排除条例(平成 25 年市条例第 18 号)第 2 条に 規定する暴力団、暴力団員又は暴力団密接関係者に該当する者でないこと。
(10)主たる構成員について、身分証明書および納税証明書、誓約書の提出が行えること。
企画審査
提案いただいたイベント企画について、本市シティプロモーション推進担当部局において、下記審査項目について審査を行い、最優秀と認められるイベント企画を選定します。
審査結果の通知は最優秀企画の提案者にのみ行い、次点以下の提案者に対する通知は行いません。
企画提案が採用され、本市と契約した場合、成果品の著作権はすべて泉南市に帰属するものとします。
1 | 企画性 | 提案の内容が、独自のアイデアが盛り込まれ、効果的かつ効率的な仕組みとなっているか。 |
2 | 的確性 | 提案の内容が本市の募集要件と合致し、具体的に記述しているか。 |
3 | 専門性 | 最近のニーズやトレンドについての豊富な知識、分析を踏まえた提案となっているか。 |
4 | 経済性 | 十分な費用対効果が期待できる見積もり内容となっているか。 |
5 | 業務推進体制 | 業務を委託した場合、業務を適切に実施できる体制を構築しているか。 |
企画提案募集の要件
現在、別掲の条件に基づくイベント企画提案を募集しています。
(募集期間:令和7年2月25日~令和7年3月25日)
(案件15)シティプロモーションに係る地域活性化イベント等企画提案募集要件 (PDFファイル: 180.6KB)
【募集期間終了分】
(案件14)シティプロモーションに係る地域活性化イベント等企画提案募集要件 (PDFファイル: 135.3KB)
【募集期間終了分】
(案件13)プロモーションに係る地域活性化イベント等企画提案募集要件 (PDFファイル: 643.7KB)
【募集期間終了分】
(案件12)プロモーションに係る地域活性化イベント等企画提案募集要件 (PDFファイル: 567.6KB)
【募集期間終了分】
(案件11)プロモーションに係る地域活性化イベント等企画提案募集要件 (PDFファイル: 107.4KB)
【募集期間終了分】
(案件10)プロモーションに係る地域活性化イベント等企画提案募集要件 (PDFファイル: 719.0KB)
【募集期間終了分】
(案件09)誘客連携による地域活性化事業イベント企画提案募集要件 (PDFファイル: 117.6KB)
【募集期間終了分】
(案件08)誘客連携による地域活性化事業イベント企画提案募集要件 (PDFファイル: 609.0KB)
【募集期間終了分】
(案件07)誘客連携による地域活性化事業イベント企画提案募集要件 (PDFファイル: 110.6KB)
【募集期間終了分】
(案件06)誘客連携による地域活性化事業イベント企画提案募集要件 (PDFファイル: 577.3KB)
【募集期間終了分】
(案件05)誘客連携による地域活性化事業イベント企画提案募集要件 (PDFファイル: 614.0KB)
【募集期間終了分】
(案件04)誘客連携による地域活性化事業イベント企画提案募集要件 (PDFファイル: 453.5KB)
【募集期間終了分】
(案件03)誘客連携による地域活性化事業イベント企画提案募集要件 (PDFファイル: 429.6KB)
【募集期間終了分】
(案件02)誘客連携による地域活性化事業イベント企画提案募集要件 (PDFファイル: 490.9KB)
【募集期間終了分】
(案件01)誘客連携による地域活性化事業イベント企画提案募集要件 (PDFファイル: 382.4KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
プロモーション戦略課
〒590-0592大阪府泉南市樽井一丁目1番1号
電話番号:072-447-8811
ファックス番号:072-447-8117
e-mail:promotion@city.sennan.lg.jp
お問い合わせはこちらから