(仮称)西信達義務教育学校建設に係る基本計画策定および民間活力導入可能性検討報告書について

(仮称)西信達義務教育学校建設に係る基本計画策定および民間活力導入可能性検討報告書

泉南市では、泉南市教育大綱、泉南市教育振興基本計画等に基づき、子どもたちに小中一貫教育を始め、ICT教育、国際教育と外国語教育の推進などの特色ある豊かな教育の実施に努めています。

近年、少子化により児童生徒数が毎年減少し、同級生が少ない単学級の学校が多く存在しており、人間関係の固定化などの課題に対処しづらい状況となっています。また、教育環境が複雑化・多様化しているため、施設の面において様々な教育課題が生じ、さらに、市立小中学校14校の施設の多くが老朽化し、子どもたちや教職員の安全確保のため、建替えの必要性が生じています。

令和5(2023)年3月に「泉南市立小中学校再編計画」を策定し、計画の第1期として、現在の西信達小学校と西信達中学校を統合し、西信達中学校敷地等に(仮称)西信達義務教育学校を新築することとしました。

令和6(2024)年5月(仮称)西信達義務教育学校建設に係る基本計画を策定し、民間活力導入可能性検討報告書が完成しました。

基本計画

民間活力導入可能性検討報告書

令和5年度の取組

小中学校教職員や教育委員会事務局職員で“新しい義務教育学校のめざす姿(コンセプト)”や“学校に必要な教室・機能”等の設計に必要となる内容について協議・検討を行いました。

令和5年7月から9月にかけて地域住民アンケート及び西信達地区ワークショップを開催し意見を伺いました。

令和5年11月から令和6年3月まで泉南市学校施設検討委員会を開催し、アンケートやワークショップで出た意見を集約し、学校基本計画や多機能化についての審議を行いました。

これまでの取組の内容については、次のページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課
総務係
〒590-0505大阪府泉南市信達大苗代374番地の4
電話番号:072-483-2581
ファックス番号:072-483-7306
e-mail:k-soumu@city.sennan.lg.jp

お問い合わせはこちらから