夏休みこどもの居場所づくり事業~みんな集まれ‼こども遊び広場!!~

夏休み期間中に市内10小学校でこどもたちが安心して遊べる居場所を提供します。

とき・ところ:各回午前10時から11時45分ごろ(9時45分から受付)

とき・ところは下表のとおり
とき ところ
7月24日(木曜日) 新家東小学校
7月25日(金曜日) 一丘小学校
7月30日(水曜日) 樽井小学校
7月31日(木曜日) 鳴滝小学校
8月1日(金曜日) 雄信小学校
8月7日(木曜日) 東小学校
8月8日(金曜日) 西信達小学校
8月20日(水曜日) 砂川小学校
8月21日(木曜日) 信達小学校
8月22日(金曜日) 新家小学校

 

内容

1.あそぼう‼本のひろば

図書館の司書による大型絵本の読み聞かせや絵本のコーナーがあるよ!

2.わくわくランド

かわいい管玉ネックレスづくりや楽しい遊びコーナー!

3.CIRといっしょに!せかいのどうぶつをしろう!

CIR(国際交流員)による楽しいクイズ大会!

タイムスケジュール
時間 内容
9時45分~10時 受付・部屋へ移動
10時~10時20分 あそぼう!!本のひろば
10時20分~11時10分 わくわくランド
11時10分~11時30分 CIRといっしょにせかいのどうぶつをしろう!
11時30分~11時45分 アンケート・解散

 

参加対象:泉南市内在住の小中学生(保護者、幼児の参加はできません)

遊びコーナーを手伝ってくれる中学生のサポーターも募集します!

中学生サポーターで参加してくれる人は、その旨ご連絡ください。

募集定員:1日40名(応募多数の場合は抽選)

参加費:無料

講師

CIR(国際交流員)、図書館職員、埋蔵文化財センター職員、青少年センター職員

申込み方法

往復はがきかeメールもしくはスマート申請にて、夏休みこどもの居場所づくり事業参加希望、住所、参加者氏名(ふりがな、保護者の氏名も必ず記載)、電話番号、学校名、学年、参加希望場所を明記の上、青少年センターへ。

7月10日(木曜日)正午締切

その他

スマート申請での申込みができない場合はお問合せください。

保護者の送迎が可能な場合のみ、別の小学校区でも参加可能です。

1~3がセットになったプログラムです。(いずれかだけの参加はできません)

現地集合、現地解散となります。

行き帰りは熱中症対策に御配慮ください。

主催:泉南市教育委員会

スマート申請のQRコード

スマート申請QRコード

 

 

夏休みこどもの居場所づくり事業チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
青少年センター係(青少年センター)
〒590-0521大阪府泉南市樽井二丁目9番2号
電話番号:072-484-3500
ファックス番号:072-482-5425
e-mail:seishonen-center@city.sennan.lg.jp

お問い合わせはこちらから